年末からの予定

あっという間に11月が終わってしまいそうです。大急ぎで衣替えをしたら、急に寒くなり、秋はあまり感じないままもう冬かしら…。床暖房のありがたみを感じながら、家でぬくぬく暮らしておりますが、冬生まれの私としては夏の暑さよりずっと凌ぎやすい気がします。 11月はとにかく眠くて。蝶々夫人で頭使いすぎたからなのか(笑)、久しぶりのオペラで張り切りすぎたのか。 とりあえず、エネルギーを貯める時間という感じで過ごしました。 さて、そうこうしているうちに、来年のお仕事も入ってきました。どれも楽しみなものばかりなので、しっかり準備して臨みたいと思います。 12月のお仕事は、久しぶりの第九!西日本銀行さん主催のガラコンサートで、とっても楽しそうですが、なんと抽選制のプラチナチケットなのだそうです!久しぶりの福岡に伺うのも楽しみ。第二部では「星に願いを」も歌います。先日マエストロとお稽古しましたが、久しぶりの第九も丁寧にこだわりを持ったリハーサル。ワクワクします。 年が明けましたら 2025年1月5日(日)13時30分開演 ミューザ川崎シンフォニーホール新交響楽団第268回演奏会曲目 ワーグナー:舞台祝祭劇「ニーベルングの指環」より第2日「ジークフリート」ハイライト  第1幕第3場より:霊剣ノートゥングの再生(ミーメ、ジークフリート)  第2幕第2場より:森の中のジークフリート(オーケストラ版)  第3幕第3場:ブリュンヒルデの目覚め(ジークフリート、ブリュンヒルデ)指揮:城谷 正博ジークフリート:片寄 純…

続きを読む

これからのコンサート!

演奏会のお知らせカテゴリで記事を書くのも久しぶりです! 先日のコンサートで、ちょっとニューバージョンになった自分との付き合い方もなんとかイメージでき、これからも演奏活動頑張っていきたいなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 ということで ◆2024年6月9日 ”びわこのこえ” YouTubeにて楽しい予告動画続々配信中です! 🌼11時開演 指定席 大人3,000円 子供500円 怪盗ハジーからの挑戦状 《謎解きびわこのこえフェスティバル》 君も謎解きに参加しよう✨✨✨🧐 🌸15時開演 指定席 大人4,000円 子供500円 《NIPPONびわこのこえフェスティバル》 向暑の候、日本の心お福分け致します❤️ 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール中ホールにて 両ステージとも出演いたします! 合唱は私の歌生活のスタート地点。 そして、ソロでは「この道」を歌います。 ここでの演奏は、私にとっては他の仕事とはちょっと違う特別なものがあります。 それについては記事の最後に少し書きますね。 ◆2024年6月20日 19時開演 石川県立音楽堂 オーケストラアンサンブル金沢 第481回定期 フィルハーモニー・シリーズ ミヨー スカラムーシュ 作品165d ベルリオーズ 夏の夜 R. シュトラウス 組曲「町人貴族」 作品60 私はベルリオーズの”夏の夜”を歌います。 フランス歌曲らしい軽やかさと色彩豊かな展開が素敵な歌…

続きを読む

しばらくお休みをいただきます

週末に情報が公開されましたが、これからしばらくの間お休みをいただくことになりました。 今までも、あまり体力がある方ではないなりに気をつけて配分しながら歌ってきましたが、今回はちょっと集中して向き合わなくてはならないということがわかりました。演奏会当日に向けて体調をしっかり整えるのはもちろんのこと、勉強のための時間や体力・集中力なども必要。そういう意味では歌い手は年中無休なのです。きちんと準備できていない状態で舞台に乗るようなこともしたくないし、してはいけないと思っているので、苦しい決断でしたが、しばらくのお休みをいただいて治療に専念することにしました。 たくさんの方から、ご心配と声援のメッセージ等をいただき、申し訳ないながらもとても心強く、たくさんの方に待っていただいていることを忘れずに頑張ろうと思いました。 現在の状況としては、本格的な治療を始める前の検査や準備中なので、まだ元気に普通の生活を送っております。この仕事を始めて、合唱を入れると30年。完全お休みってなんか慣れなくて、家でなんとなくソワソワしております。これから治療の副作用として、感染症にかかりやすくなるということもあり、合唱団などの指導は一時お休みさせていただきますが、個人レッスンなどはしっかり対策をしながら続けていこうと思っております。 急な降板に対応していただいた各主催者の皆様、代わりを引き受けてくださった素晴らしい歌手の皆様、本当にありがとうございます。

続きを読む

今シーズンの出演予定!

色々と情報が公開になっております!!とりあえず日付順にお知らせいたしますね。 ◆12月8日(木)18:30開演 アクロス福岡 シンフォニーホール「華麗なるガラ・コンサート」今年も出演いたします。私はDon Giovanniの”Là ci darem la mano”とSamson et Dalila の ”Mon cœur s’ouvre à ta voix”を歌います。 ・指揮…末廣 誠・ピアノ…清水和音・ヴァイオリン…南 紫音・ギター…徳永真一郎・チェロ…笹沼 樹・ソプラノ…森谷真理・メゾ・ソプラノ…池田香織・テノール…宮里直樹・バリトン…加耒 徹​司会…宮下純一管弦楽:スーパー・クラシック・オーケストラ構成台本:新井鴎子 ◆12月10日(土)岡崎市民会館 14:00開演 あおいホール岡崎第九演奏会 指揮:茂木大輔 ソプラノ:伊藤晴 アルト :池田香織 テノール:片寄純也 バリトン:近野賢一 管弦楽:愛知室内オーケストラ 合唱:岡崎「第九」をうたう会 合唱指導:鏑木勇樹 ◆2022年12月15日木曜日 19:00開演 角筈区民ホール「わ」の会コンサート vol.8 Fragen : 問い 今年も「わ」の会があります! ・『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第2幕3場4場ザックス 友清崇エーファ 宮城佐和子 ・『ワルキューレ』1幕3場よりジークムント 片寄純也ジークリンデ 鈴木麻里子 ・『ジークフリート』1幕2場さすらい人 大塚博章ミーメ 伊藤達人 ・『ローエングリ…

続きを読む

楽しみな予定がたくさんです!(演奏会のお知らせ)

急にぐんぐん気温が上がってきて、暑いのがちょっと苦手な私はフーフー言っております!が! 明後日6月25日は”びわこのこえ”フェスティバルですよ!私は両ステージに出演いたしますので、どうぞ若い力(とちょっとお姉さん)と名曲の数々をお楽しみください! 以下”びわこのこえ”facebookページよりご紹介を貼り付けておきますね! 15時開演の公演①は「日本のうた」と題し混声合唱『ふるさとの四季』をはじめ、『大地讃頌』『落葉松』などの名曲、前半は信長貴富作品、後半は木下牧子作品の独唱もお聴きいただきます。合唱は、今をときめく園田隆一郎さんが指揮をしてくださり、びわ湖ホール声楽アンサンブルを中心とした歌手が集まります。18時開演の公演②は「ミュージカル&映画名曲集」!心震わさずにはいられない、名曲揃いです。歌手は関西で活躍するプロフェッショナルが集結!あの人が歌うこの曲を聴けるのはここだけパーカッションに深澤学さんをお迎えして、華やかに盛り上がりたいと思います!1公演3,000円、2公演セット券は5,000円です。これは両公演とも行くっきゃないです!!どうかこの機会を逃されませんように!! そして、これからの予定がいくつか発表されましたので、まとめておきます。8月9日発売ですよ!!大阪フィルハーモニー交響楽団 第561回定期演奏会2022年9月22日(木)7時開演2022年9月23日(金・祝)3時開演フェスティバルホール指揮:尾高忠明メゾ・ソプラノ:池田香織 ワーグナー/歌劇「リエンツィ」序曲ワ…

続きを読む