寒くなったり暖かくなったり忙しいこと極まりないですね。
私は、生徒の演奏会や試験のお手伝いに少し忙しくしておりましたが、昨年から始めた治療の成果が現れてきたようで、結構元気にしております。
教えながら自分も歌うので、喉も元気です。
そして、先週末に久しぶりにMUSICASAでのバレンタインコンサート(門下生コンサート)のサポートに入り、あの空間が懐かしくてたまらなくなりました。
ということで!ダメもとでお伺いしてみたところ、4月18日だけぽっかりと空きが!!!!!
そして、ピアニストも空いている!!!!ということで、企画しました。


急なことなので、ご都合つかない方も多いのではないかと思うのですが…。やりたい時がやる時だ。
「わ」の会で苦楽を共にしまくってきた片寄さんも空いていたので、ゲストとしてお招きすることにしました。
いつもは作り込んだ感じのコンサートが多いのですが、今回はもう「歌いたいもの急に歌っちゃう?」みたいな緩い感じでの、トーク&ライブにしようかなと思います。あの空間を皆様と一緒に楽しみながら、好きな曲を歌いまくったらさぞ楽しかろう…。
ヤングな世代は物価も上がって色々苦労しながら勉強していると聞いていますので、大幅に学割もご用意しました。そして、その分と言ってはなんですが、応援購入チケットを作りました。これはお越しになれない方でもお越しになれる方でもお求めいただけます。その分を、学割の割引分に充当させていただくという試みです。
差し入れ、花束などの代わりに、若い世代の支援を頂けたらとっても嬉しく思います。
そして、思いの外私のコンサート若者に人気ないなという結果になった場合は、当日の出演者のお弁当がちょっと豪華になったりするのに使わせていただきたく存じます。
支援いただいた皆様には、後ほどリターンとして当日の出演者の写真を添えたメッセージとプログラムをお送り致します。
チラシもチケットもプログラムも、デザインなどするのが私の趣味ですので、心をこめた返礼品としてご用意するつもりです。どうぞお楽しみに!
なんてあちこちSNSに掲載してから生徒のレッスン一人してパソコンの前に戻ったら、早速のチケットや応援のご購入メールがすでに何件か届いていて感激です。ありがとうございます!どうぞお友達などお誘いください。
外部の仕事としては、6月9日の”びわこのこえ”、そして6月20日オーケストラアンサンブル金沢でのベルリオーズ《夏の夜》が本格復帰となります。
都内で夏前に私の声を聞きたいよ〜という方は、どうぞ4月18日にお立ち寄りくださいませ。
お仕事帰りにやさしい19時15分開演となります。よろしくお願いいたします!
この記事へのコメント
船田 孝司
実は、未だ池田さんの歌唱を聴いたことがありません。しかし、先日の二期会のタンホイザーで降板され、池田さんでなく残念というコメントを見て、さらに井上道義さんのコンサートでも代役が立ったと聞き、気が気でならず、コメントをお送りする次第です。
ワーグナーの難役を得意とされていること、一般の大学で学ばれた上で、声楽に道を選ばれたこと、感動する話ばかりです。
是非、オーケストラをバックとした、慄然として池田さんの歌唱を聴きたいと強く思っています。
その日を楽しみにしております。
池田香織(ぴよきち)
スムーズに来たわけではありませんが、なんとかここまで30年!歌ってきました。少し休みましたが、また舞台に戻りますので、良き機会があればぜひ
船田 孝司
願わくば、井上道義氏と2024年12月30日、第54回サントリー音楽賞受賞記念コンサートに共演できることを願っています。