2022年振り返り
まだ年内の演奏は残っているのですが、時間があるうちに振り返り投稿しちゃおうかと思います。2020年振り返り2021年振り返りと見返していくと、コロナ禍に入ってからほぼなくなっていた演奏機会がじわじわと増えていった感じがわかりますね。今年は代打で入ったものも3つほどあり(一つはスケジュール上の問題でしたが)、こういうイレギュラーは減って、対策と芸術的な必要性が両立できる方法を模索しながらの演奏活動が増えていったら嬉しいなと思っています。
1月は芸術劇場での「大地の歌」 最近よくご一緒する宮里くんのテノールが素晴らしくてインパクト大だったのではないでしょうか?マーラーも大好きなので、あと何回か歌えたらいいのになあ。
2月はお休み
3月はアンサンブル金沢で第九を。アンサンブル金沢で歌うと、なんかいつも室内楽の中に入ったような気持ちになって楽しいです。
4月いつもお世話になっている春雨寺のホールで、気軽に楽しめるコンサートを昼夜。昼夜で少しプログラムを変えて、喋りまくって歌いまくりました!
5月には、久しぶりにオペラ!《ヘンゼルとグレーテル》のお母さんを。みんなそれぞれに手練のオペラ役者揃いで、とっても楽しい時間になりました!そして宮崎国際音楽祭でヴェルディのレクイエム。アンサンブル心を大いに刺激される大好きな曲。
6月は”びわこのこえ”で、合唱ステージとミュージカルステージの両方に出演しました。合唱出身なので、色々な曲を歌えて嬉しい時間でした。
7月はお休み
8月ものんびりのはずが、急遽…