アフィニス夏の音楽祭

大変ご無沙汰しております。 6月末のびわフェスが終わってから9月の大フィルまで約3ヶ月の夏休み!という感じでしたので、食生活の見直しとかしながら、のんびりと生徒の指導などして過ごしておりました。暑かったしね! そんな中、緊急出動要請が!! 曲がどれも「知ってはいるけど」みたいな感じで、しかも夕刻に電話を受けた翌日からもうリハーサル@現地!!どうする?!どうする?! なのですが、結構長く東京を離れなくてはならないことも考えると、私のように暇にしている歌手も他にいなさそうだし(笑)、早く心を決めて準備に取り掛かった方が良いと判断し、お引き受けする返事をしました。知り合いのコレペティさんたちに電話しまくり、最強コーチの翌朝の予定をいただくことができたため、一日遅れでの合流をお願いして準備準備準備!! そんな感じで、長岡で行われていた”アフィニス夏の音楽祭”に少し遅れて合流させていただきました。 今までもジャンプインの経験はあるものの、オーケストラ奏者向けセミナーでアウェイ感いっぱい!!と思いましたが、あちこちのオケでお目にかかったスタッフさんや楽員さんもいらして、とても暖かく迎えていただきました。 ラヴェルの「マラルメの3つの詩」は室内楽伴奏のため演奏する機会がすごく少ないので、挑戦できるのはとても嬉しかったけど…。でも、もうやると決めたわけなので、「追いつきますから!」と笑顔でお願いして、恥をかくの承知でリハーサルに飛び込みました。1番の難関だったこちらの曲がフランス語だったのも助かりま…

続きを読む