凝縮
だいぶご無沙汰してしまいました。大阪のワーグナーガラで幸せに頑張ったあと、二期会タンホイザーの稽古場に戻り、通常はない2幕にも出番があったりしたものですから、事前に想定していたよりも稼働日も多く、ありがたく忙しくしておりました。そして、久しぶりのオフ日が終わろうかという2月頭のある日、メール着信。
新国ワルキューレの出演依頼でした。震災の折にカヴァーが本役に繰り上がり、そこを埋めるために以前のカヴァーだった私にお声がかかったことがあるものの、いきなりの本役依頼でびっくり。稽古開始はタンホイザー本番の3日後からで、あと2週間半!そしてワルキューレを前に歌ったのは3年前。色々なことが脳裏をよぎりましたが、ええい!泰次郎先生のためだ!と心を決めて、承諾のお返事をいたしました。その間3分ぐらい(笑)。わたし、こういう時の決断は速いんです。
とはいえ、タンホイザーは通し→舞台稽古と進む段階で、拘束時間も長く、実質はあまり日数がないのも確か。早速予定を整理しまくり(皺寄せは全て生徒に…申し訳ない)、コレペティ予約を入れまくりました。
譜面を開いてみると、何箇所かは「わ」の会でやっててなんとなく記憶が新しいところもあるものの、「あーここは苦戦したな」とか余計な記憶ばかりで、パッと思い浮かばないところも何箇所もあり、本当に間に合うかな…と不安もよぎりましたが、もう返事しちゃったのでやるしかない。
そんな切羽詰まった状況なのに、マスクで演技しながら歌いまくったため(ヴェーヌスパリ版はハードなのです)頭痛…