香織と真穂

昨日は洗足にあるアットホームなサロンでコンサートをさせていただきました。主催のプリモ芸術工房の大島さんと曲目などやりとりしているときに、選曲のコンセプトとして「普段はオペラなので意外性ある選曲にしました。あなたの知らない香織と真穂という感じ」と説明したら、それがそのままタイトルになりました(笑)。こういうの大好き❤さらに、広報ビジュアル作ってみたら、香織も真穂も画数が多くてゴツいね?ということで、KaoriとMaho になりました。 素敵なスタインウェイがあるのです! 今回は、今までたくさん勉強の助けをお願いしていながら、なかなか本番ご一緒できなかった石野真穂ちゃんにお願いすることができたので、思い切りピアノがステキな曲を選びまくりました。 毎年のようにリサイタルをなさる勤勉な歌手の方も多いけど、日々のお仕事に流されて何年もやってこなかったので、なんというか、緊張?ストレス?は大きかったけど、思い切ってやれてよかったです。そして、声がデカすぎて、配信の音作りはなかなか難しかったようで申し訳ない(笑) 小さな会場ならではのということで、地声を多用するミュージカルものも歌ってみましたが、真穂ちゃんのお洒落な伴奏で気分はサイコー!でした。超クラシックもこういうものもステキに弾ける人ってなかなかいないのですよ!! 終わって解放感いっぱいのわたしたち。 客席は20席限定で、門下生たちには事前に発売の予告をしていたので、半分くらいは生徒だろうなと思っていたら、存じ上げないお顔が思いの外多くて嬉…

続きを読む

リハーサル行ってきた!

11月15日のプリモコンサートの来場席は完売になりました!わーい配信もどうぞよろしくご検討ください〜。当日13時までの販売なので、お気をつけて! 今回のリサイタルは、プリモ芸術工房さんからお声がけをいただいての開催なのですが、先日「リハーサルをうちでどうぞ」とのことで行きましたよ!! 大きなホールでは味わえない一体感というか、お客様はきっとボディソニックな感じになることでしょう♪ そして、小さいけど素敵な柔らかい音のスタインウェイさんとも仲良くなれそう。中継のサウンドチェクもしてきたので、当日は綺麗な音と映像でご覧いただけるかと思います。(演奏次第ですけどw) 字幕も出すということで、字幕の原稿も作りました。ロシア語はちょっと時間が間に合わなかったので、先生のをお借りしたのですが、英語とドイツ語は一応自分で。ベルクとか、以前初めて勉強したときのノートを見ると、なかなかこう「若いな」っていうか、頑張ってるけど惜しい!みたいなのもあって面白かった。読める速度には限界があるし、音楽聴く方が中心になって欲しいので、簡略化しつつ雰囲気もとか、日本語と語順が違うけど、なるべくネタバレしないように倒置したりとか、工夫し始めるとそれはそれで楽しいものですね。 さーて、動画編集ばかりやってないで、歌の練習もしなくてはです。

続きを読む