再起動

もう7月も終わりに近づいていますね。おかしいなあー、6月を1ヶ月間のんびり過ごしたら7月からやる気に満ち溢れて活動できる予定だったんですよー。おかしいなあああ〜(笑)。 まあ、そんなん言ってても時は戻りませんので、8月に期待!(いや、別に今日から頑張ってもよくない?w) 先週は以前からちょっと痛かった右肩というか背中がどうにもならなくなり、鍼に行って相談したら、ガラにもない生活を続けてる無理で疲れたんじゃないか?という非常に腑に落ちる指摘を受けてしまいました。この先生、本当にスルドイんです。毎日12時と18時半にご飯食べて、って生活、高校卒業以来やったことないですもんね。そんなに負担だったのか自分よ。かわいそうにね。よしよし。ということで、先週後半は自由に過ごしてみました。復活!! あまりに面白い指摘だったのと、iPhoneだけで撮影編集アップやってみるということで、短いvlogも上げてみました。 鍼の行き帰りに撮影して、帰りのバスで30分ぐらいで編集(アプリはVLLOというのを使いました)。家に着いてからスマホからのアップロード方法をチョイとググって、アップ。そう。大抵のことは検索すれば先人の知恵をお借りすることができるんですよー。なので、すぐに「できない」とか言わないでね(生徒さんたちへ?w)。 この自粛期間中に始めた新しいこととして、緩いジョギングがあります。元々あまり走るのは得意でないので(すぐ心拍数上がってはぁはぁしてしまう)、最初は早歩き9割、のろ…

続きを読む

折り返し

2020年も後半ですね。6月から徐々に再開していた対面レッスン、そして引き続きリモートでのレッスンも行いながら、ボチボチ来年のスケジュールが入り始めました。今年予定されていた演奏会は、12月の「わ」の会を除いて全てキャンセルになりましたが、秋に一件新規のご依頼をいただき、うまく行くといいなあと楽しみにしています。12月の「わ」の会についても、当初の予定を少し変更して、なんとか「わ」の会らしさを保ちつつ安全に開催したいという方向で話し合いを進めています。 プロのオーケストラが少しずつ演奏会を始めましたが、声楽はきっとまだまだ。一番現実的なのは「ピアノ伴奏で歌い手が少人数」とか、「少なめ編成のオーケストラ伴奏でソリストだけ」という形になると思いますが、私のお仕事のメインである「でっかいオケでバーン」みたいなのはまだ難しい。そして、そういう曲には高確率で合唱が必要なのでね。 先日は、お教えしている合唱団の練習をzoomでというのが始まりました。私はボイストレーニングを担当しているのですが、それなりに皆さん楽しそうに参加してくださって嬉しかった。参加が難しい方のために、録画を限定公開したり、色々役員さんは工夫してくださっています。zoomの操作に慣れるために、事前に何回か先生なしでのzoom会をやっていたようですし、画面にご家族が操作してくれて「はい、頑張ってねー」と去っていく姿が写っていたり。できないことを数えてばかりいると気が滅入るので、少しずつ新しい試みも楽しんで、歌う習慣をなくさずにい…

続きを読む