Slow down

お天気も不安定な感じが続いているせいか、ちょっとやる気が行方不明中。なんとなく頭が重い感じなので、昨日の午後はひたすらゴロゴロだらだら過ごしていましたら、夫が晩ご飯作ってくれました! よく考えたら、普段こんなに続けてご飯作ることないし。もうこの7週間ぐらいでで2年分以上ご飯作った気がする!!(笑) YouTubeは「戦いましたシリーズ」の5までアップしました。 オペラ歌手が乳癌と戦いましたシリーズ5放射線治療とその後 最後にまとめでもう一つあげようと思ってるのですが、なかなか構成が決まらず、グズグズしていました。昨日ゴロゴロしながらなんとなくプランは思いついたので、これから作成に取り掛かります…ゆっくりね(笑)

続きを読む

リモートで声楽レッスン

最初にお試しでやってみてから6週間ぐらいかな。あれこれ試行錯誤はまだありますが、生徒も私もだいぶ慣れてきて、リモートレッスンの成果も上がってきました。 リモートレッスンについての手引きを公開してくださってる方がいて、とても助かっています。 こちらを参考に、新しくDiscordを導入して活用しています。 やはりオンラインレッスンしていて一番のネックは、生徒側の環境をこちらからどうにもできないこと。そして、もともと家でパソコンいじるのが大好きな私のような人はともかくとして、高速回線とか機械のスペックとか、みんなが持ってるわけではない。基本的に生徒側はタブレットかスマホなので、その範囲でできることを色々と試しております。Discordの良い点は、双方で音声の設定ができること( zoomとかはスマホなどではこれができないので、大きな声を出すと突然遠ざかった感じになってしまう)、通信量が抑えめらしく、レッスンの最後の方まで割と安定して通信できることです。   現在の私がわのセッティングはこんな感じ。コンデンサーマイクを注文しているのですが、なかなか届かなくて…。でも、インプットの感度を低めに設定し、ピアノの蓋もしめ(ピアノの音が直接ガーンと入らない)MacBook Proを使って生徒の声はヘッドフォンで聴いております。生徒側もパソコンにしてくれると色々と可能性が広がるんだけど、難しいなあ。 対面レッスンと違い、時差があるため、伴奏してあげることはできません。な…

続きを読む

慣れ

お篭り体制になってから6週間ぐらい経ちました。家の中を片付けて居心地よくしたり、広いとは言えない家の中に二人ずっといながら適度にリラックスした距離感を保ったりというようなことにも慣れてきた今日この頃。まだまだ歌の仕事はないと思うので、この状態でしばらく暮らすのかなあと考えています。 出かけないことに慣れすぎて、いらないんじゃない?と外出用の鞄や洋服を捨ててしまいたくなったりしますが(待て!!w)一応寝巻き暮らしは避けるようにしています。起きたら服を着てなんとなくちゃんとする。寝るときはパジャマに着替える! うちは地下のスタジオから階上の私の部屋(デスクがあってテレワークおじさんが仕事している)が階段越しに吹き抜けなので、なんとなーくお昼は静かめに勉強したり動画作ったり(または昼寝したり)しております。地下のスタジオでは何人か集まってリハーサルやったり、簡単な立ち稽古ができるようにと「移動できる軽い小さめの家具」で揃えているので、食卓テーブルいっぱいにパソコンタブレット譜面辞書などを広げて色々やるんですけど、そのテーブルをあっちこっちに移動して気分転換を楽しんでいます。ここ数日はお天気がいいので窓際で!でも窓際って…階段おりてすぐ目の前なんですけどね(笑)。 【ゆる動画】こんなふうに撮ってます! こんな感じです(笑) そして、この動画でもご紹介していますが、喋る動画の撮影は週末に。今回は夫が美容院に行っている間にさくっと撮りました。せっかくいい感じで喋ってたら、いきなり…

続きを読む

連休明け、直紀君のこと

連休明けですね。といっても、緊急事態宣言は明けてませんが、今日はうちのサラリーマンさんは自宅よりリモート勤務です。3週間ぐらいお休みがあったのですが、ほぼ何も予定がない状態というのはかえって落ち着かないものですね。今日は早起きした夫が一足先に地下のスタジオで勤務開始→私も起きて活動開始(夫は一階、私は地下)という流れを久しぶりにやって、ちょっとメリハリがついていい感じです。 この長いお休みの間に、ずっと前からやろうと思っていたことに着手しました。今までも何本かvlog(ビデオの日記のようなもの)をあげていたのですが、YouTubeにて私の経験についてお話しするシリーズの作成です。 オペラ歌手が乳癌と戦いましたシリーズ1シェアしようと思った理由 びわ湖リングが終わったらやろうとずっと思っていたのですが、なかなか台本が書き進まず、またちょっとカメラの前でポジティブにお話しする気持ちになれないようなこともあったりで、だいぶ遅くなってしまいました。とりあえず撮影した3本は出しました。予定ではあと3本かな。同業者の方で、これから治療を受けなければならなくて不安な時などに少しでもお力になれればと思い作成しています。モデルや女優さんのように美しいアップに耐えるYouTuberさんもたくさんいる中、なかなかリアルな50のおばちゃん感を出しっぱなしでお話ししていますが、こんな感じで今は元気にやっとるよ!というのを盛らずにお届けしようかなと思い切って撮りました。 前回のブログ更新した数日後に、…

続きを読む