えびの《こうもり》《ジークフリート》

家にいるときはパソコンから更新するのですが、ちょっとコロンと横になったらなかなか気持ちいいので、今日はiPhoneから簡単に。 もう先々週になってしまいましたが、宮崎県えびの市に伺って、《こうもり》と《ジークフリート》のハイライトに出演しました。9月の九響「千人」の翌日にお稽古に伺った合唱団の皆さんは、お教えした様子をビデオにとって繰り返しお勉強なさってくださったそうで、とても明るい良い雰囲気の夜会シーンになりました。一回ぐらい教えても、だいたいは忘れちゃうんだよね〜みたいなことも多いので、これはとっても嬉しかったです。 ロザリンデとジークフリート のブリュンヒルデ、どちらも初役でしたが、良い仲間に支えられて楽しく歌えました! 終演後とか翌朝に、コンビニや道端で「楽しかったです!」などとお声かけいただいたのも嬉しい思い出。また伺える機会ができるといいなあ。 さて、次は八王子の《ばらの騎士》。「わ」の会スタイルといいますか、自分たちの創意工夫で足りない部分を補って、作品の世界をお伝えできたらいいなと思います。久しぶりのズボン役!→ブリュンヒルデもジャンプスーツでしたけどね(笑)。オクタヴィアンはなんだかんだと舞台に滞在している時間が長いので、集中力でがんばります! 2日(金)は14:004日(日)は19:00から、八王子いちょうホール小ホールです。当日券もございますので、ぜひふらりとお立ち寄りくださいませ!

続きを読む

熟睡

2連続千人の疲れか、はたまた毎週末の台風による低気圧のせいか、首や背中が凝ってなかなか安眠できない日々が続いていました。レッスンしていても、指回らないし(いつもか)、声も重くて「よっこいしょー」という感じ。連休あけて、やっと行けましたよ!鍼!!そしたら、世の中が明るく見える(笑)。そして久しぶりにぐっすり眠った感じがありました。 今朝は早くからレッスンだったのですが、生徒に「はい、おおおおお」って発声のパターン提示するために一声出したらスムーズでびっくり。体が疲れていると、ほんと声も出なくなるのですねえ。最近しみじみ実感です。 私は寝つきが良くないので、なるべく朝は遅くまで寝ていたい。なので、午前中入りの仕事の時などはホテルをとって近くに泊まったりします。なのですが、時々ドアが薄くていろんな物音がよ〜く聞こえちゃうホテルがあるんですよねえ。先日の「わ」の会の時もそのパターンで、夜遅くまでと朝早くからの物音で、結局あまり安眠した気がしませんでした。 というわけで、迷ってたけど買ってしまったのです。BOSEのNOISE-MASKING SLEEPBUDS。今までも「寝つきがよくなるサウンド」とかを聞いたりしてみてはいたのですがイヤフォン装着したまま横向きに寝るとゴロゴロして寝づらいんです。その点このSLEEPBUDSは薄くて耳に収まっちゃうので、横向きでもOK。もちろん耳塞いでる感じはあるのですが、慣れればあまり気になりませんでした。そして、このちびっこいイヤピースの中に数種類のサウ…

続きを読む

サマリアの女

前回の九州に引き続き、中10日で両パート制覇という、マーラー8番な2週間!!アルトがダブルで必要な曲って、これとかエリアスぐらいしかパッと思いつかないのですが、尊敬する素敵メゾお二人と仲良くアンサンブルすることができて、とても幸せな日々でした。 2公演しかやってないのに、すでになんかボロくなってるヴォーカルスコア(手荒なのですね。ごめんなさい)。そして、大事な楽屋の友のチョコレート!!新製品が気になって買ってみたのですが、すっごく美味しかった♪ 九州ではオール東京二期会の「いつもどこかで共演しがち」なメンバーでしたが、今回はいろんなところ所属の混成チーム!井上ミッキーマエストロとは、昨年の「ミサ・タンゴ」以来でした! そして、アルトのパートナーは福原寿美枝さん!飯守歌劇団(?)出身の私としては、憧れの先輩。《ワルキューレ》でもご一緒しましたが、自分のことでいっぱいいっぱいでもあったので、今回はゆっくり楽屋でもおしゃべりできてとても嬉しかったです!豊かな声と、熱いハート!! インバル・都響で3番、飯守・新響で2番と、池袋ではマーラーばっかり歌ってる気がしますが、今回も声をふんわり運んでくださるホールで、気持ちよく攻めたピアニシモも出せました。次に来る時は新響《トリスタンとイゾルデ》ですね!楽しみ!! (しかも復活の時と同じドレスだった!昨日w) 読響さんとは、二期会《トリスタンとイゾルデ》でもご一緒しましたが、来年の第九シリーズにもご一緒できること…

続きを読む