Verdi Requiem@八王子オリンパスホール
1ヶ月のうちに2回も歌えるなんて!幸せすぎます。指揮者ソリストは同じメンバーだったので、とっても和やかに深めていけたのではないかなー。オーケストラは東京交響楽団だったのですが、新潟とは微妙にメンバーが違い、もちろん合唱団も違うので、リハーサルもしっかり2回ありました。ソリストもアンサンブルが多いので難しいのですが、全員合唱出身!いい感じのアンテナ感でやり取りできて、とてもやりやすかったです。
大好きでずっと歌いたかったヴェルディRequiem、デビューは遅くて45歳の時かな。今回で4回目でした。歌うたびに作品の大きさと美しさを感じて圧倒されちゃいます。「ミサソレとヴェルレクは、毎回ちゃんとじっくりさらう」と素敵な大先輩のソプラノさんがおっしゃってましたが、声のことだけではなく、音楽家としてのいろいろなスキルを最大限に求められる曲です。
そして、プログラムのプロフィール欄でひっそり公開されましたが、来年もびわ湖に参ります!
今年の「わ」の会にはじまり、大小取り混ぜて4回ぐらいジークフリート牧歌です。ワクワクします!!
さて、8月は杉並リリカがあって、9月の頭には「わ」の会!!
オペラモード発動で頑張ります!