すぐやろう!
演奏がしばらくお休みなので、教え業務がお仕事のメインになっています。全くの初心者の人、楽器はやってるけど歌はうちで始めた人、声楽科でたけどずっと歌ってなかった人、バリバリこれから歌いたい人…いろんな生徒さんがいます。
個人レッスン始めた最初から来てる人はもう12年とか?長いおつきあいの中には、良い時期も悪い時期もあります。でも、「あー!我慢して頑張って良かったね」と思える時もあって嬉しくなります。
同じことを繰り返し何度も何度も教えるのは、面倒だなとか前にも言っただろ!とか思うこともあるんだけど、その人が受け入れられるタイミングが来た時に「!!」となるわけなので、途中で諦めちゃいかんな、と思い直します。わたしもそうやって先生方から教わってきたんだしね。
私は、どの生徒に対しても期待してるんです。もっと上手くなっちゃうと思ってます。なのに、本人が「これはできない」「それは無理」という態度だとイライラしちゃう(…そして消しゴム投げたりするw)。泣かせることもあります。でもウチの子たちのすごいところは、泣くほどシメるとなんか上手く歌えるんですよー(笑)。普通逆ですよね。泣いたらもうダメ。面白いなあと思ってます。
闘病中の知人から、終活がんばりますというお知らせが来ました。お子さんも小さいし、とても切ない気持ちですが、少しでも良い時間を過ごしてほしいなと祈ります。生徒に「今度までにやります、って言っても、今日の帰りに車に轢かれて死んじゃったらどうするの?心残りで化けて出るよ?」と冗談めかして言いま…