パワーのもと

少しご無沙汰しているうちに、7月も後半になってしまいました。今月は、9日に初めてのデュリュフレのレクイエムがあり、月末には佐賀でのイタリアオペラのコンサート。少し私にしては珍しい感じのレパートリーを歌う月です。 デュリュフレはオルガン伴奏でした。これがすごい!作曲家本人によるオルガン版なのですが、オーケストラを全部ひとりで弾くわけです。右手二段、左手も二段、両足稼働!みたいな!!私はオルガン席のところで歌うことになったので、間近で拝見してホントにびっくり。オルガニストは室住素子さんでした。小柄なのに、コックピットみたいなオルガン席を縦横無尽?!に操作して、素晴らしくカッコよかった!!グレゴリオ聖歌をモチーフにしながら、ちょっとモダンでカッコいいレクイエム。素敵な曲に出会えて幸せな日となりました。 新国パルジファルでカーテンコールに出るため(見えないところで歌う役だったので)に買ったシンプルな黒ドレスを久しぶりに稼働させてみましたよ。 そして、佐賀から主催の西村晴子さんが出て来てくださり、30日の音楽の花束のお稽古も。ピアノの水谷先生とも、テノールの下村さんとも共演ははじめましてなのですが、とても良い雰囲気で音楽的にも違和感なく、久しぶりのイタリアオペラの世界を楽しんでいます!30日佐賀県立美術館ホールです。私はカヴァレリアルスティカーナとアイーダの二重唱、ドン・カルロのアリアを歌いますよ!!たくさんのお客様にお会いできたら嬉しいです!! その合間を縫って、来月のマレーシアフィル行きの準…

続きを読む